2016年9月7日水曜日

【大山テレビ部】面白そうだから、テレビ局を開局してみた。

天候 晴れ
今唄 「MUSIC VIDEO」岡崎体育

やっほー!
実は先日テレビ局を開局しちゃいました笑
その名もサンフラワーDH!!
さらに開局するだけでは満足せず、いいかんじの動画も局のみんなと作ってしまいました。テレビ局ってたのしい。
動画制作のノウハウも何もない自分が、たった一日で動画を作れるようになったのには実は秘密があります。勘のいい人はお気づきでしょう笑
そう、先日少し紹介した大山テレビ部の活動です。
今日は、そんな大山テレビ部の活動第三弾を振り返ってみたいと思います。
第三弾は、「撮影&編集マスター!一日で動画作品を作っちゃおう講座」。
映像作りの楽しさは実際にやってみないことには分からない。
ということで、実際にビデオカメラをもって町へ繰り出しちゃいました!

そもそも”大山テレビ部”って何だっけ?の人は、関連記事参照。



2016年9月3日「撮影&編集マスター!一日で動画作品を作っちゃおう講座」

今回は大山テレビ部活動第三弾。
テレビ部であるからには、まずは撮影の基礎を学ぼう!
ということで、撮影&編集について伝授してもらいました。

講師紹介

今回の講座の講師は、神戸芸術工科大学の曽和具之准教授!


撮影したものをリアルタイムで編集し、かっこいいドキュメント作品に仕上げる「ドキュメンテーション」の第一人者です。初心者にも分かり易くかつ楽しく撮影ノウハウを教えてくださいました。


それでは簡単に当日の様子を写真で振り返っていきます。

ワークショップ開始

ワークショップ前には、大山チャンネルさんが一年かけて撮影・制作した大山観光PVのお披露目。大山の日常、つまり”暮らし”、に焦点をあてた作品に。よすぎて鳥肌たちまくりでした。僕がこれから大山でやっていきたい暮らしに触れる観光のカタチ。その暮らしの魅力をいかんなく表現してた。めちゃくちゃいい。今後県外で大山関連イベントする際には、ぜったいにお披露目しよ笑

PVよすぎて、見るのに夢中で、準備中の写真しかなかった笑
そんな感動の鳥肌が立ちながらワークショップがスタート!
まずは、アイスブレイクとして
同じ誕生月のひとを”隠語”を使って当てるゲームをしました。
隠語例,夏生まれ=「ひまわり」「うみ」
夏うまれな雰囲気をもつひとに「ひまわりガンガンな月ですか?」「うみめっちゃ行く月ですか?」と質問をする。誕生月が近そうなひと同士で集まる。
結局ここで、集まったメンバーが今回のチームになることに!

みんなで和気あいあいと質問をしあいます。
結果として、今回は冬生まれがめちゃめちゃ多かったです。

全部で5チームに!
チームごとに別れたあとは、チーム名を1分で決めることに。
我がチームは、サンフラワーDHに決定。DHは、大山放送局の略字です。
明るくワクワクあなたを笑顔にするような情報をお届けします!笑
個性豊かなチーム名がたくさんでてました笑
その後、チーム名にあった作品5W1Hを元に考えました。

チームサンフラワーDH
メンバーは左から、
ゴリさん、ふーみん、かんしゃん、自分、けんちゃん

デザインはゴリさん!

チーム名ばらばら
バラバラ具合が、なんかいい!笑

カメラ体操&撮影ワーキング

チーム決め終了後は、チームの紹介映像を撮影。
その名もHi Movie!簡単に言うと自己紹介動画です笑
条件は最初と最後に動きをいれること。
ひとりにつき15秒で撮影しあいました。どんな動画ができたかは最後のお楽しみ笑
とります

とりますとります

とりますとりますとります

チーム撮影終了後は、本格的撮影のコツをレクチャー!!
撮影の仕方は、実際にやってみないと分からないので割愛しますが、
誰でも汎用でいるものとして、動画撮影する際の泊の取り方はめちゃくちゃ参考になったので共有!
撮影ルールとして編集前の動画は、
2・4・2泊(合計約8秒)
で撮影すること。
そうすることにより、どのタイミングからでも編集が可能なようになります。
ちなみに最初に2泊は、撮り始めの映像で固定。
間の4泊で視点をゆっくり切り替え。
最後の2泊は、撮り終わりの映像で固定です。

みんなカメラをかまえて撮影の方法をまなんでいます。
その後、教室に戻り撮影した自己紹介ムービ15秒を1秒にする編集作業を実施。
編集ソフトは、「Final cut」を使用しました。

動画をとりこみ…

編集作業

 ショートドキュメンタリーを作ってみよう!

撮影の基本はバッチリ!ついに撮影する時がきました。
企画&撮影&編集作業を含めて、なんんと制限時間は1時間!笑
ほかのグループが企画をかんがえている中、
考えるよりも、まず動くがモットーのサンフラワーDHは町へ繰り出しました!!!

企画をかんがえています

企画をかんがえています

まちにくりだした絵1

まちにくりだした絵2
不思議なことにまちに繰り出して歩いてみるとアイデアがどんどんかたちに。しっかりストーリー性をもたせた作品をあたまに浮かべながら、各シーンを撮影していきました!


撮影後は編集

編集の様子2

完成作品上演 

なんと全チームが時間内に作品を完成させました。おどろき。
それぞれ当日レクチャーされた撮影ノウハウをふんだんに使用していました。
そして完成した作品の上映会がスタート!

全5作品

稲穂が印象的だった作品

放送コードぎりぎりの作品

そして…我がチームの作品がこちらです。
完全版でごらんください笑



どうです?!そう、ポケモンGOです!笑
時代にのってみました。個人的には途中に蝶々がひらひら飛んでいくシーンがすきです(ポケモン関係ない笑)
みんなで協力しながら、考えながら、こうして一つの作品をつくれたことに満足。
それぞれができる役割をしっかりはたしたサンフラワーDH!
サンフラワーDHのみなさん本当にありがとうございました!!!

まとめ

今回、映像編集ノウハウ基礎が、実践を通して学べたのが非常に良かったです。
一日いろんな話しを聞く中で、一番印象にのこったこと。それは、「その映像は、いったいだれのためにとってるのか?」ということ。
映像ノウハウという技術の件とは別ものですが、その姿勢が映像を撮る際には非常に大事だなぁと。
マスコミが、心ない質問をしていると話題になったりもしますが、それはきっと「その映像は、いったい誰のためにとっているのか?」という根本がぬけているからなのかもしれない。もちろん情報として、”目に見えぬ人たちのために”提供することもめちゃくちゃ重要。だけど、根本はきっと目の前にいる人のためという意識が大切なのかなと思います。
そういう意味で、大山テレビ部が掲げている「テレビで地域の課題を報道する」のではなくて、「テレビで地域の課題を解決する」というコトバは、まさに。
個人的には動画撮影する際は、ちょっとかまえるイメージがすこしあったけど、目の前のひとが、あとで楽しめる素材の一つになればいいなくらいの軽い気持ちで作ってみようと思いました!
次の活動はどうなるのか、引き続き大山テレビ部に注目!


今回つかったばしょ

元逢坂保育所
ところ:鳥取県西伯郡大山町住吉921



0 件のコメント: