2016年9月5日月曜日

【OrangeTrip】プログラムの裏側をみせる意味。

天候 曇り
今唄 「蝉時雨」ココロオークション

やっほー!!
この三日間てんこもりでBlog更新できず、しっかり記事にしますのでおまちを。
今日は9月4日(日)実施した観光プログラムのレポート!さっそくどうぞー!!

2016年9月4日 

OrangeTrip「こころを調える〜国重要文化財阿弥陀堂で座禅体験〜」





前回からコース&プログラムも少し加えて、プログラム料金も変更しました。毎回参加された方に新しい価値を提供できるようプログラムも少しづつ新しさを加えています。もちろん前回から改善した方がいいなぁと思うことについては話し合って、次の回からは改善してみたり。
毎回100%のプログラムだと自信を持って提供していますが、実施するたびに新しい発見があります。その度にプログラムに取り入れてみたり。なので毎回100%が更新されていきます。ちょっとずつ進化している。実践を繰り返りかえすからこそ、みえてくるもの。今後もドンドン進化していきます。

毎回「こころを調える」については、レポートを書いていますので今回は、ちょっと違った角度からプログラムについて振り返って行きたいと思います。(関連記事:「【こころを調える】国重要文化財阿弥陀堂で座禅をしよう〜突撃レポート〜】」「【OrangeTrip】こころを調える〜あなたの想いを言の葉に。〜」)


プログラムを変えていく意味

前回までは、
「山楽荘▷阿弥陀堂まで森林ガイド▷座禅体験▷僧兵コース歩いて山楽荘へ」
というプログラム内容でした。
今回は
「山楽荘▷阿弥陀堂まで森林ガイド▷座禅体験▷僧兵コース歩いて大山寺▷なで牛タッチ▷大山寺御朱印はがき贈呈▷山楽荘にて葉書にメッセージ▷お福分けポストで葉書投函」
というプログラム内容となりました。
だいぶコースが追加されましたね笑

というのも、毎回プログラム後にアンケートをとっていまして、
そのアンケートの結果が、かなり良かったからこそコースに変化を加えられました。
前回までのコースの満足度(非常に満足・満足)は二回連続で100%。
100%なのだから、その定番コースを毎回きてくれた方に楽しんでもらえば良いのかもしれません。しかしそうなっていくと、どこか予定調和になってしまいがちであるし、ガイド側も新しい発見がなくなってしまいます。
だからこそ、満足度100%が続いたタイミングで、満足度が高いコースは残しつつ、かなり大幅に新しいコースを加えました。
ずべてをあたらしくするのではなくて、土台は残しつつ、変化をくわえていく。軸足は残しつつ、片足で勝負していく。
軸足は、定番の楽しめるコンテンツ
片足は、攻めの新しいコンテンツ
その名もピポット作戦!(バスケ用語笑)
そんなカタチで、来てくれた方も、ガイド側も楽しめる場所をドンドン拡げていきたいと思っています。
1月からはじめた山楽荘さんとの観光プログラムですが、
今まで全てが全くおなじプログラムで実施してことは一度もありません。
どこかで変化しています。試しています。
モニターツアーじゃないんだから試すなよと言われそうですけど、
本気で試さないと意味がないんです。本番で試さないと意味がないんです。
目の前にいるひとのリアルな反応を見れるからこそ、次に繋げていけるんです。
一番最初に100%の更新というコトバを使いましたが、まさにそのコトバ通りなんです。
いま目の前にいる人には、今出来る100%をぶつけています。
そこで新しい試しがあるからこそ、次にも繋がるし、
その新しい試しに対して、リアルな反応があるからこそ次に繋がります。
なので、次の回は、今回よりも更によくなったものが創れます。そしてそのときの100%をまたぶつけます。そしてまた新たな発見をしていく。
”試し”というコトバを使いましたが、いつだって全力で楽しませにいっています。
そういう意味で100%の更新なんです。
現状維持は退化のはじまり。1%でも2%でも進化していけるように。すぐには目に見えるカタチにはならないだろうけど、その積み重ねを何よりも大切にしていく。


取り入れた新規コースのワケ

これは7月大山寺に新しくできた新名所「お福分けポスト」を活かしたいと思ったことが理由です。
お福分けポストは、山岳信仰大山からの「御利益」をはがきを通して、大切な人に分けようと発案されました。そういう意味でもせっかくできたポストを使わない手はないと思いました。使う人が増えていくからこそ、ひろがっていくと思っています。
また、いま大山でプレイヤーとして動いているからには、全体のコンセプトもしっかり認識しながら動いていくことも大事だと思っています。
今回この新規コースを加えるに当たって、大山町地域起こし協力隊観光部門のアキとも打ち合わせをしました。アキのことを簡単に説明すると、去年一年間大山の観光についてずっと一緒に考えていた相方です。
いまは株式会社さんどうにて、大山全体を盛り上げるべく活動しています。そんな大山全体を俯瞰しながら活動しているアキも、今回プログラム実施するにあたりルート提案をしてくれました。今回のコースにはアキの提案もとりいれさせてもらいました。ありがとう!
大山全体のビルドアップには、それぞれの場所がしっかり機能することが大切。
開山1300年を迎える大山寺エリアのコンセプトである”調ふ”。
大上段であるコンセプトを浸透させていくのは、体現していけるのはプレイヤーしかいないと思っています。そしてそのコンセプトをプレイヤーに浸透させていくのが今あきがやっていること。
僕は地域起こし協力隊観光部門を卒業してしまったけれど、そんなことは関係なく、
大山を盛り上げるという同じベクトルを持つ仲間として恊働していこう。
地域起こし協力隊として一年間ガッツリ大山の観光について関わっていたからこそ分かることもあります。だからこそプレイヤーである自分、プレイヤーと一緒に活動している自分にしかできないこともあると分かっています。
立場によって、できること、できないこと、やれること、やれないことがあります。
だからこそ、恊働していく。

観光プログラムの裏側をみせる意味

今回に限らず、Blogでは観光プログラムの裏側を良く書いたりしています。
(関連記事:「観光プログラム企画の裏側へ」)
観光ツアーなどでは、あまり観光プログラムの裏側まではみせたりしていないと思います。様々な観光地でもツアーとして様々なメニューはありますが、その企画ができるまでの過程や、どういう想いをもってやっているのかは表にでていません。裏方は見せないのが美徳。そんな考えもあるのかな?
じゃあなんで、OrangeTripは、ここまでBlogで裏側を見せてるかと言うと、
OrangeTripは”ひと”に焦点をあてているからです。OrangeTripは想いをもった”ひと”たちにガイドになってもらっています。観光プログラムは、ガイドの方達の想いを表した分身みたいなもんです。
観光プログラムから考えて、このひとにやってもらいたい!という順番ではなく
このひとの想いに共感できる、だからこそこの想いを表現できる観光プログラムを創りたい、やってもらいたいという順番なのです。
だからこそ、その想いを実現するまでの過程もかけるのです。

きっと未来はそうなっていくと思うんだけど、
野菜を顔が見える生産者さんから買うように、
観光プログラムだって顔が見えるひとから買うようになっていいと思うんだ。
この人が作った野菜だからめちゃめちゃ美味しい!!!!
それとおんなじで、
誰々が創った観光プログラムだからぜったい面白い!!!!!
こんな未来がくると思うし、こんな未来をたぐり寄せるために、うらがわもみせるんだ。
うらがわというより”想い”だね。


2014年11月11日 直感で大山に行こうと決めた日こんなこと言っていました。

迷った時は、自分がワクワクする方へ進む。直感。自分の進むべき道は、自分の中にきっとある。今まで道を作ってきた自分から伸びる新しい道。過去と未来を繋ぐ今の自分ヒントは全て自分の中に。答えを外に求めない。きっと答えは外にない。自分の答えは自分の中に。自分の内から出た直感を正しいと思えるように歩んでいけばいい。人生26年みじかいみじかい人生の中で、おれの原動力は、紛れもなく"人"。コンピューターが発達して、いくら機械が人の代わりをできるようになったとしても機械は人にはなり得ない。
人は人で幸せになる。
おれの人生で、それを示す。以上!(引用:行き当たりバッチリ「決意」)

まさにこれ。
”想い”は人だからこそ。
まだまだ力不足だけど、そんな未来をたぐりよせる。
アナログなんだけど、ひとだからこそできることを極めるよ。
あっ!ぱーふぇくとひゅーまん!!!笑
そして何よりも、アナログと対極に置かれがちなデジタルの進化。
だけど実はこれ、アナログなホンモノの価値を伝える土壌の成長ともいえる。
今まで知られてなかった”ホンモノ”にスポットライトがあたるチャンスがふえる。
チャーンス!なんちゃって笑
まぁまずはまだまだ一歩一歩、自分の自力を鍛えていきます。

それでは最後は、今回の観光プログラム写真集&アンケートでお別れ!

「こころを調える」写真集

豪賢住職登場

こんな道も通ります。

草木の紹介も!

阿弥陀堂にて座禅体験
なで牛、大山牛馬市についても説明

お福分け!

オリジナル御朱印はがき

御朱印はがきはお福分けポストへ
参加者のみなさんありがとうございました!!!!!!!!!

アンケート公開



OrangeTrip「こころを調える〜国重要文化財阿弥陀堂で座禅体験〜」
次回開催は10月8日(土)10:00〜12:30になります。
ご予約はこちらから▷「お申し込みページ


今回おせわになったところ

宿坊・観証院 山楽荘
ところ:鳥取県西伯郡大山町大山14
公式HP:http://www.san-raku.jp/



今回紹介したいところ

株式会社さんどう
ところ:鳥取県西伯郡大山町大山24-7
Facebookページ:https://www.facebook.com/sando.group.inc/


0 件のコメント: