今唄 「俺たちの明日」エレファントカシマシ
お久しぶりでーす!!!
いやーついにやってしまいましたね
Blog…
三日放置!!!!!!!!!!!!
その三日間何をしてたかというと…
東京から遊びにきた友達を連れ回していました笑
このBlogは大山町を一人でも多くの人に知ってほしいので書いてます。
そして実際に来てくれた友人。
来てくれたからには、まずは目の前の人を楽しませるのがいちばん大事!!
ということで、まーしーオリジナル観光コースにて
大山町の人、自然、町に触れてもらいました。
自分で観光コースを考える事で、自分は大山も知れて、友達も楽しんでくれて、お店の人も喜んでくれる。
いいことづくし。
一石三鳥!!!!!!!!!!!
一兎を追って、三兎を得る男!!
どうも佐々木正志です!!!!!
二兎なんて最初から追いません!
一途を究極的に追い続ける!!!
その結果、三兎を得る男!!!!
どうも佐々木正志です!!!!!
しつこいですね、ごめんなさい笑
でもきっと好きなことをやるってそういうこと。
話をもどしてー
友達を案内して改めて、大山はすてきな場所だと再確認。
そして友達の言葉ひとつひとつに大山を良くするヒントが含まれてました。
そのヒントを、見逃さないぜ。
これから更にすてきな場所になる大山町。
遊びにきてくれたことも、大山町の一歩に繋がってる。
どうもありがとう!!!!
今日はまだBlogで紹介しておらず、遊びにきてくれた友達が大絶賛していた場所を紹介します。
今年でOPEN4年目を迎える…
大山ものづくり学校です!!!
大山ものづくり学校ってどんなところ?
昭和36年に建てられ2008年に廃校になった大山小学校香取分校の保全活用を目指したプロジェクトによって出来た学校です。
ものづくり学校内は、ジャンルごとに「食べる部屋」「創る部屋」「知る部屋」「見る部屋」に分かれています。
それぞれの楽しみ方が満載です。
それでは、写真をもとに簡単に各部屋をご紹介しましょーう(主に食べる部屋笑)
食べる部屋
食べる部屋では、土日15食限定でスープランチが登場します!そんな噂を聞きつけやってきました佐々木正志。
食べる部屋を訪ねると、なんとランチ!完売!!!!
さすがの人気だー
メニューを見ながら残念そうにしていると、
「フルメニューは出来ないけれど、余っている素材で宜しければ、お出ししますよ(満面の笑み)」
なんて優しいんだ。
優しくて優しくて震える。
そんな言葉に甘えて、オリジナルプチランチ頂きました。
それでは、さっそく写真をぱしゃり
これで、プチー?!(驚愕の表情)
このクオリティで、フルメニューではないなんて!(二回目の驚愕の表情)
ポテンシャルの高さがはんぱないです
恐るべきものづくり学校!!!!!!!!!
お味の方は、もちろん絶品
地元食材を使用したピリ辛スープ。
パンもかりかり。おかわり!!!
本当に美味しかったです。
食べたあとは、お店に来てる方とおしゃべりも楽しかったなー
自然と会話が生まれる場所。最高。
ランチを食べたい方は、予約必須ですよー
僕の二の舞を踏まないようにね!笑
予約は0859-53-8072まで。
「食べる部屋」への入り口
おしゃれなメニュー(机は、昔懐かし学校用の机)
驚愕のお知らせ。「本日のランチは終了しました。」
創る部屋/知る部屋/見る部屋
大山ものづくり学校の楽しみはこちら側にも!!こちらは部屋の外部のみ写真紹介。
内部は実際にくるまでのお楽しみ
アップしちゃうのはもったいないからねー
内部写ってるやん!!!というツッコミ正解です!(一枚目だけね)
何を’知る’かは来るまでのお楽しみ
この奥が「見る部屋」。クリエイターさんのオリジナル商品が見れますよー買えますよー
このへんで紹介終わりたいと思います。
行ってみたくなったでしょ?
アクセスは下記MAP参照
もっと詳しいことを知りたい人は、大山ものづくり学校ホームページへGO!!!!!!!
大山ものづくり学校に行ってみて
廃校が、こんなにも素敵な空間になっている大山ものづくり学校。
僕自身、廃校(箱もの)再利用に興味があり、宮城県雄勝の廃校を旅館にするプロジェクト(雄勝再生プロジェクト)にボランティアで参加していたこともあってか、大山ものづくり学校という存在を知った時、ものすごく嬉しかった。
箱ものであっても、人次第、使い方次第、アイデア次第で、いくらでも息を吹き返す。それを証明している場所。
そんな経緯もあり、ここにくるたびに毎回テンションがあがってます笑
友達が来たら、絶対に連れて行きたいスポットです。
さあそれでは夜も更けてきたので、カエルの鳴き声BGNで寝たいと思います。
明日も楽しんで行こー!!
おやすみなさい。
最後にぱしゃり
ちょーかわいいカエルとお城
0 件のコメント:
コメントを投稿