2016年10月31日月曜日

【出張ラーメンinまぶや】大丈夫ラーメンって、本当に大丈夫なの?

天候 晴れ
今歌 「ラーメンの歌」馬場俊英

やっほー!!
先日告知した「大丈夫ラーメンinまぶや」開催してきました。
(関連記事「【祝一周年】おにぎりランチ大成功、次回はラーメンランチ!」)
おにぎりの経験値を踏まえて「大体一日20食でしょ!(どや顔)」と限定20食で設定。
さすが!おにぎりランチを一年続けてきた経験は伊達じゃないぜ!(どや顔)

そして満を持して開幕した「大丈夫ラーメンinまぶや」!
なんと開店一時間半で少し多めに用意した25食が完売。
グッバイいままでの経験値!!!
大丈夫ラーメンおそるべし、一年間のおにぎりランチ経験値まったく参考にならず笑
ラーメンの道を20年間極め続けて行き着いた「大丈夫ラーメン」恐るべし!
一年間の経験値にまた新たな経験値がたまりました。
満員御礼!!!本当にありがとうございます。
一点反省点。完売したあとに、来て頂いたお客さん申しわけありませんでした。反省点を活かしながら、今後もまぶやランチ精進したいと思います。
トニカク来てくれた方含め、本当にありがとうございます!!!!!!



そもそもなんで“大丈夫ラーメン”?

そもそもなんで“大丈夫ラーメン”なのか?!
実はこの大丈夫ラーメンを作ってくれているやすみさん。そして平澤牧場のオーナー平澤さんにはめちゃくちゃお世話になっています。二日に一回は平澤牧場に顔を出しているかもしれません笑
もちろんまぶやカフェでおにぎりランチをしているのは知っており、いつも応援してくれていました。そんな会話のなかで、やすみさんがひとこと。
「大丈夫ラーメンでも協力するから、いつでも言いない!」
そんなひとことをもらったので、さっそく実現してしまいました笑

僕の中でもめちゃめちゃ美味しい“大丈夫ラーメン”をもっと地元の人にも知ってほしいという気持ちがありました。
そしてもうひとつの理由。大山町に住んでる時によく聞いてた声がありました。
「大丈夫ラーメンって本当に大丈夫なの?笑」
(参考までに大丈夫ラーメンについて語ってる個人Blogをどうぞ!)





そう、“大丈夫”というコトバがひとり歩きして、怪しいイメージになっていたのです笑
このイメージを払拭したい!!!!笑
ぼくは会ったひとりひとりにはしっかり説明しました。
「“大丈夫ラーメン”は化学調味料無添加のスープを使ってるんですよ!なので“大丈夫”なのですよ!しかも豚骨を12時間煮込んで、秘伝のダシで作っているのでめちゃくちゃ美味いんです!」
しかーしこのイメージを払拭するには、食べてもらって美味しいことを知ってもらうのがイチバン早い!!!
という二つの理由から、“大丈夫ラーメン”inまぶや開催しました。

今回がきっかけで“大丈夫ラーメン”を知ってくれた人もたくさんいます。そしてただ知ってもらえるだけではなくて、同時に”美味しさ”も感じてもらえたのが何よりも嬉しい。
みなさんの声を少しだけ紹介!



これだけリアルな声を頂けると嬉しいですね。
「大丈夫ラーメンって、本当に大丈夫なの?」を払拭できたと思います!!!!
マイナス(「大丈夫ラーメンって、本当に大丈夫なの?」)からプラス(「めっちゃ美味い!!!」)へ!
降り幅が大きい分、衝撃度もおおきいはず、バンザイ!
ちなみに今回は特別出張で“大丈夫ラーメン”inまぶや実現しましたが、基本的には平澤牧場で毎日11:00〜14:00まで営業中です。大体の確率で僕もいると思います笑

食べたくなった時はぜひ気軽におこしください!!
それでは最後に“大丈夫ラーメン”inまぶや当日の様子をパシャリ!

やすみさん笑顔で仕込み中

開店と同時におきゃくさん来店

外で食べている方も、この日は多かったです。

ひっきりなしで訪れるおきゃくさん

どーーーーん
大丈夫ラーメン!!!

完売しました!
ありがとうございます!!!




今回でてきたところ

平澤牧場
ところ:鳥取県西伯郡大山町豊成2759



まぶや
ところ:鳥取県西伯郡大山町上市29やらいや逢坂事務局








2016年10月17日月曜日

【ドテレ】大山テレビ部、本格始動の巻。

天候 晴れ
今歌 「完全感覚Dreamer」ONE OK ROCK

10月14日遂に大山テレビ部の活動が、本格的に動き始めました。

(☟大山テレビ部の今までの活動については、下記からどうぞ。☟
活動第一弾「大山テレビ部始動〜まちの映像を全国へ〜
懇親会  「【大山テレビ部】DAISEN BBQをわが町、大山でやってみた。
活動第二弾「【大山テレビ部】面白そうだから、テレビ局を開局してみた。」)

今までの活動では、企画、撮影、編集などテレビづくりの基本技術を学びました。そして遂に今回からは、実際に番組作りがスタートしました。大山オリンピック、住民ドキュメンタリー、子ども達を釘付けにする番組、大山町の美しい風景を紹介する番組など、ミタイ!をカタチにしていきます。
そして、これからの「過程」=「テレビ番組を作ったことがないド素人が番組を放映するに至るまで」もblogに残していきます。
「ド素人がTV番組を作るまで」略して「ドテレ!!」
どうやって番組が出来上がっていくのか、一緒に楽しんでいきましょう!






番組企画チーム分け


番組作りをするためにはまずチーム分けからということで…
「大型イベント企画班」「子ども番組制作班」「年末特番制作班」「プロモーション動画班」と大きく分けて4つの班に分かれることになりました。それぞれ自分の好きなジャンルを選んでいきます。

「大山オリンピック」を提案していたということもあり、僕は迷わず大型イベント企画班へ!以前のテレビ部活動で一緒だったゴリさんをはじめ愉快なメンバーが揃いました。ただそれぞれが仕事(本職)を抱えているため、テレビ部の活動にどこまで関わっていけるかは、まだ分かりません。そのあたりは、しっかりチームとして調整していきましょう!

番組の企画構成案を考えよう

チーム分けが決まったら次は、各班で番組機各構成案を考えます!
企画構成案は大きく分けて5項目!
①番組タイトル
②番組概要
③番組の狙い
④出演者
⑤構成内容
を決めていきます。

大型イベント企画班は大まかに「大山オリンピック」という方向性(番組タイトル)を決めて、
「⑤構成内容」の部分に関わってくるであろう企画を面白くしたり、盛り上げるためのアイデアを自由に出し合いました。
その結果、冬に耐久系の選手権をしたら面白いんじゃないか?
という思いもよらない方向に話しが進んでいきました!笑
例えば…
雪の中で座禅、雪上騎馬戦、雪上ビーチフラッグ、雪ぞりレース、雪上モンスターボックス(跳び箱)、かき氷早食い、雪合戦などなど。
しかも大山と言えば僧兵が修行をしていたことで有名です。なので参加者には僧兵の格好をしてもらい、僧兵になってもらったり?!ちなみに僧兵は一騎当千勇猛なチカラを持っていたことから、常識では考えられないような荒行をしていたと言い伝えられています。まさに”常識では考えられないような荒行”に、今回の企画はピッタリでは笑
「いったいだれが出場するんだろう?」そんなことが頭にぽかんと浮かぶと思います。しかーし、意外に厳しければ厳しい程、振り切っちゃえば振り切っちゃう程、逆に人が集まる例もあります。

例えば…日本一寒い町陸別町で実施される「しばれフェス
このイベントの売りは、雪部屋に夜から朝まで居続ける人間耐寒テストです。ただただ極寒の寒さに耐え続けるイベントです笑 しかしこのイベントには毎年全国から募集定員マックス(300名)集まるのです、おそるべし!

と、まぁイロイロ書いてますが、企画が詰まっていくのはこれからのはなし。また少し変わる場合もあるだろうし。どうなっていくかが楽しみです。
番組として放送するには、ただただ面白いだけのイベントをしても意味がありません。「③番組の狙い」をハッキリとさせるためにも「何の為に?誰の為に?どんな課題を解決してるのか」を大山町の観光目線・しごと目線・暮らし目線からもう一度考えてみる必要もありですね!

担当とスケジュール作り

チーム&企画が決定した後は、チーム内の担当を決めていきます。
番組を制作するためには、
①全体を統括する監督の役目をする   プロデューサー
②現場を仕切るキャプテン       ディレクター
③現場が円滑に進む手助け       アシスタントディレクター
④現場の様子を中継・実況する     リポーター
⑤現場の臨場感を撮影         ビデオカメラマン
⑥撮影した映像をワクワクするカタチに 編集班
ざっとこれくらいの担当がいます。どこが欠けても番組作りはできません。
ちなみに僕は言い出しっぺということもあり、プロデューサーのかかりになりました!いっつも最前線プレイヤーなので、たまには監督の気持ちになって取り組んでみます!

スケジュールとしては、来月までに、番組の構成&具体的な企画内容決定させるために、チームでミーティングをします。ちなみに「大型イベント企画」の放映予定は3月の予定です。まだまだ先だけどお楽しみに!!



今回の活動場所

株式会社アマゾンラテルナ 大山オフィス
ところ:鳥取県西伯郡大山町住吉921
公式HP:http://amalate.co.jp




2016年10月15日土曜日

【森と水の学校】森水一年目を振り返って、森のあしあと追ってみた。

天候 快晴
今歌「長いこと待っていたんだ」ハンバートハンバート

やっほー!!!
先日はサントリー森と水の学校プロジェクトの全体振り返り会でした。
来季に向けて、各々の考えをシェア。さらにパワーアップする予感まんまんですね!
☟サントリー森と水の学校についてはこちらから☟
ミライをイメージするチカラ


16年度水育「森と水の学校」奥大山校が、本格的に始動したのは4月。
4月から7月までは、新人研修・安全講習・スタッフ研修などガイドに最低限必要なスキルを学びました。7月から8月にかけて実際に「森と水の学校」がスタート!
ひとりのリーダーにつき5組の親子を担当。森の中を案内します。
”ひと”を案内するということがどういうことなのかをリアルな場を通して実践。一回一回、実践をふむ度に、失敗し、成功し、失敗し、成功し、成功し、成功し、そんな感じで少しずつ自分の中に、人を案内する感覚が落とし込まれていくのが実感できました。

ガイドをやってみようと思ったのは、ガイドになりたいからというわけではなく、「いまの大山の魅力を伝える」という自分のイチバンしていきたいことに寄与するチカラが身に付くと思ったからです。ガイドで言えば、今年でその基盤はできたかなと思います。やっぱり一朝一夕で身に付くものではないので、コツコツと。
そんな中で、自分にいまイチバン足りないなーと思っている部分は、+αの知識の部分。
なので、ここ最近森の中で発見した植物・生き物を紹介して今日は締めたいと思います!

森のあしあと紹介

①イタヤカエデ
苔と仲良しな楓。だいぶ早熟のため、紅葉の時期にはご覧の様に葉は落ちてしまっています。8〜9月に黄色く色づきます。また、冬は糖分をためるため、切ってなめるとあまーーい!そしてなんとイタヤカエデの樹液からは、メープルシロップが作れるのです。ちなみにイタヤカエデの樹液はいつでも採取できるわけではありません。雪が残っている早春で、夜間の気温は氷点下になり、日中が4〜9℃程度になる日に、樹液が出ます。マメ情報でした!
イタヤカエデ
イタヤカエデ
 ②ホオの実
ホオの木は、大山の森でも目立つ白い肌の大きな木。とても大きな葉っぱを身につけます。良くお皿代わりにも使われています。そんなホオの木の実が下記の写真!ホオの実はバードさん(鳥)の大好物。ちなみに先日赤い実を食べましたが、のどがピリピリしました笑興味があるかたはぜひご賞味あれ!笑
ホオの実
ホオの実
③ルイヨウショウマの実(ガイド先輩ごるじいに教えてもらいました!)
ミズキの実と似すぎてて間違え易いので注意!
こちらはルイヨウショウマ、漢字で書くと類葉升麻。ショウマの仲間には晒菜升麻というものも!ぜったいよめない、漢検1級にでてくるでしょこれ笑
読み方は、サラシナショウマ!
ちなみに水でさらして食べるとこから「晒菜」とネーミング。根の部分は肥大すると「升麻」と呼ばれる漢方に。組み合わせて晒菜升麻の完成です!



④ミズキの実の軸(ガイド先輩ごるじいに教えてもらいました!)
珊瑚礁に似たカタチをしているこちらは、ミズキの実の軸!とても絵になる!
一粒だけミズキの実がのこっていますねー
ちなみにミズキの名前は、樹液が多く、早春に切ると水が滴り落ちるとこからきてるらしい。ミズキの果実は基本的に8月〜10月頃に黒紫色に熟すみたいなので、熟すのおそいほう笑
こちらもバードさんの食料になりやす!


⑤ササ太郎飴(おりじなる)
ササの葉が丸まっている時に、虫がパクリと一噛み。ササが開いて成長するとこの様な模様に。同じカタチが連なっていることから、ササ太郎飴と名付けます!


⑥ドングリキングダム(ほんとは「虫こぶ」)
ドングリの最終進化バージョンです。嘘です。めっちゃ枝先に寄生された結果がこの姿です笑
枝先に寄生したタマバエという生物が枝の中にたまごを生みます。寄生することにより、成長ホルモンを大量分泌させられます。その結果、枝が膨張しこの姿に。このドングリはたまたま枝の近くにいたため、取り入れられてしまったのです、二次災害笑
ちなみにこの膨張枝の中には、空洞があり、そこで幼虫がそだちます。まじすげえ!


ザトウムシ
木のセンターに見えるのがザトウムシ。みなさんご存知「千と千尋」に出てくるカマジイのモデルです!非常に長い足で前を探りながら歩く様子が、江戸時代の目が見えない武士(座頭)の姿にそっくりということで、座頭虫(ザトウムシ)と名付けられました!


奥大山の森
この植物たちがいきる森。美味しい美味しい天然水を育む森。手前に見える山はカラスガセン、奥はダイセンです。ちなみに何がすごいって、上の植物たちを聞かれたらすぐに答えられるガイドの先輩方。まじすごいっす!九州吸収!!
森と水の学校に参加して何よりも良かったのは、本気でガイドをしている方々と出会えたこと。楽しみながらも、本気で目の前のひとに向き合ってる。まずは”現場”ということで、プレイヤーとして突き進むことをえらんだ僕には、勉強になることがたくさんあります。この場をかりてありがとうございます!



以上、「森のあしあと、追ってみた。」のコーナーでした!
実は今日も森の中でガイドをしてました。そして明日もガイドです。二連ちゃんで森の感覚も研ぎすまされているので、明日が楽しみ。
観光プログラム企画に、野菜通販に、大山テレビ部に、ランチ企画に、DAISEN PARTYに、芝畑や農業のお手伝いに、森のガイドに、いろーーーーんなことをしてるようにみえるとおもいます笑
けどその根っこはひとつ!
「大山の今の魅力を伝えること」それのみ。
ただそれだけ。自分が大好きになった今の大山の魅力を伝えること。それがいま自分にとってイチバンたのしいこと、やりたいこと。
根っこはひとつ。
だからこそ!!いろんなとこにのびてけ枝葉、いろんな色をつけてけ葉っぱ!!!
それでは、明日も楽しんできましょー!!!!



今回紹介したプログラム

サントリー水育「森と水の学校」
HP:http://mizuiku.suntory.jp/gakko/

【祝一周年】おにぎりランチ大成功、次回はラーメンランチ!

天候 晴れ


やっほー!!!
で告知したおにぎりランチinまぶやを実施してきました。



祝!おにぎりランチ一周年

先日おにぎりランチの日は全く気づかなかったのだけど、実はおにぎりランチを初めてちょうど一年だったらしい。
☟初回の様子☟
(関連記事「面白そうだから、おにぎり屋をやってみたinまぶや」)
いやー確かに最初に比べると準備も圧倒的に余裕を持って出来るようになったし、基本的に一人でもなんとかなるようになった笑
継続するってすごいことです。
地域起こし協力隊を卒業してからは、自分の事業を中心にして活動していくことが何よりも重要。だけど、自分の事業を推進することだけではなくて、たまには地域の方たちと会話できる場をつくりたい。それがきっと大山町のリアルであるし。
そういう意味で、地域起こし協力隊時からやっていたおにぎりランチという活動を、卒業してからも続けていくことに意味がある気がしてます。
単発で盛り上げる為に何かやるなんて誰にでもできること。できるところまでは継続していきたいなぁと思います。それにしても一周年おめでとう!!!!(自分に向けて笑)

秋の味覚おにぎりランチ

さぁ今回は、秋真っ只中ということでおにぎりも秋全快でいきました。
メニューはこちら!どーーんっ!

秋の味覚おにぎりランチ
おにぎりメニュー
□くりとさつまいものおにぎり
■はでかけ米しおにぎり
□きのことねぎ胡麻和えおにぎり
おかずサイドメニュー
大山野菜いため(白ナス・ジャガイモ・ピーマン・紫とうがらし・愛知県産蓮根)
かぼちゃの煮物・さつまいも・お新香
みそ汁

どうです?美味そうでしょう!
いやー少しずつ料理テク進化してます。(おにぎりだけ笑)
もちろんお米が新米、さらに「はでかけ米」!!!!
みんなお米の美味さに驚いてました。サンキューおどろき!
今回もいつも来てくれる常連さんはもちろん、まぶやデビューしたノリコさん、大山チャンネルかわちゃんなども顔を出してくれました。ありがたや!


当日はOrangeBoxの野菜販売も!
オクラ、白ナス、紫とうがらし、白ネギ、里芋、バターナッツかぼちゃなどバリエーションに富んだ野菜たち。ご購入頂きありがとうございました!
料理提供と併せて、使ってる野菜も販売していきたいなと思います。





次回のおにぎりランチは11月17日(木)実施します。めもめも
どうぞよろしく!!

なんと10月27日(木)ラーメンランチ実施!!!


なんと自身では初の一ヶ月で二回のランチ実施。そして今回は、おにぎりランチではありません。僕がおにぎりと同じくらい大好きなもの知ってますか?ポテトと思ったひと。大正解です。
しかーーし今回ランチで提供するのは違います…
なんと……
なんと…
そう!ラーーーーメンですっ!!!!!!!!!!
しかも今回はラーメン屋さんとコラボレーションします。
そう、みなさんご存知「大丈夫ラーメン」です。
スドンっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「大丈夫ラーメン」というネーミング。
きっとみなさんが一番気になるのは、いったい何が大丈夫なんだ?ということだと思います笑
実はこの「大丈夫ラーメン」化学調味料無添加なのです。
ラーメンには味の素などの化学調味料が使われるところがありますが、この「大丈夫ラーメン」は化学調味料無添加のスープを実現したのです。(ちなみに豚骨を12時間煮込んで、秘伝のダシで作っています。)
そこから、「大丈夫」というネーミングにいきついたのです!
またラーメン上には、旬の野菜の天ぷらも。これは食べにくるしかないでしょう。

「大丈夫ラーメン」だれがつくってるの?

そして、みなさんが気になることがもう一つ。
「大丈夫ラーメン」いったいだれが作っているの?ということだと思います。
ですので、簡単に紹介したいと思います。

大丈夫ラーメン 職人やすみさん(写真右側)です!!


みなさん(特に米子に住んでる方)、かつて米子にあった長砂ラーメンをご存知でしょうか?


何を隠そう、この長砂ラーメンでラーメン職人として店主をしていたのがやすみさんです。腕の腱鞘炎により、長砂ラーメンは閉じてしまいました。しかーーし、5年の年月を経て、腕をなおし、人生最高のラーメンをと、辿り着いたのが「大丈夫ラーメン」なのです。

東京から遊びにきた友人を毎回と言っていい程連れて行きますが、みんな大満足して返ってくれます。本当に美味しいラーメンが今回特別に、まぶやにやってきます。遠くて平澤牧場まで「大丈夫ラーメン」を食べにいけなかった方や、長砂ラーメンの味を忘れられない方など、ぜひ足を運んでみてください。

日程:10月27日(木)11:00〜14:00
メニュー:大丈夫ラーメン(中) 700円
               ※大盛り+150円
     ライス 150円
※限定20食
予約は佐々木正志(リンク先の最下段に連絡先のってます。)までどうぞ!


いやーこうして力をかしてくれれことに感謝です。ラーメンなんて自分ひとりじゃあできないからね。今回は前日に仕込んだ特製スープをまぶやに持ち込みます。
やすみさん本当にありがとうございます!楽しみだ!!本当に美味しいラーメンなので、ラーメン好きな人はくるしかなーーーい!!
それでは、まぶやでお会いしましょう!またねー

今回でてきたところ

平澤牧場
ところ:鳥取県西伯郡大山町豊成2759



2016年10月11日火曜日

【新米収穫】美味しそうだから、はでかけ米を収穫してみた。

天候 くもり
今歌「ぷれぜんと」セカイイチ

やっほー!!
大山ここ二,三日で一気に秋の寒さになってきました。
秋冬は、大山寒い場所なんだということを肌で感じて思い出しました笑
四季が、自然を通してしっかり感じれることが、いいところだよなぁー
そんな秋空の下、今日は、派手掛けで乾燥させていた稲の脱穀作業に行ってきました!
食の秋到来!!!はでかけ米収穫!!!!!



「はでかけ米」ついに収穫

先月お米の派手掛け作業の記事を更新したのを覚えていますでしょうか?
☟前回の記事がこちら☟

本来二週間ほどで乾燥して脱穀作業へ入るのですが、今シーズンは雨が多く乾燥するまで時間がかっかてしまいました。
待ちに待ったはでかけ米収穫。新米。
前回同様、モリタニさんの畑に集合。大丈夫ラーメン職人やすみさん・平澤牧場平澤さん、そして今回はダチョウ観光農園まっさんも脱穀作業に参戦。
佐々木正志が大山でお世話になっているオールスターです!!!ほんとに感謝。

それではさっそく今日の作業を写真で振り返っていきましょう。

本日のほ場

本日のほ場

しっかり乾燥しとりやす

アップver
道具紹介
赤い機械がコンバイン。稲を刈り取る機械です。
乾燥した稲はコンバインで脱穀作業をします。




脱穀作業順序
①台座に稲を置きます。

①台座に稲を置きます。
 ②コンバインに一つずつ稲を入れていきます

③刈り取られた籾が袋に入ります。


動画もアップ!



刈り取られた稲は、くるんでひとまとめにします。

作業模様

こんな感じにひとまとまりに。
途中一回だけみんなで休憩タイム
ふざけ合いながら、笑って話してる時間めちゃ楽しかったなぁ


ということで作業は、以上!!!!
あれ?めちゃくちゃあっという間に感じませんか?笑
でも正直見るのと、するのとでは大違い!
やっぱり何でも自分で経験してみるに限るな。僕はひたすら稲を台座にのせる役目だったけども、けっこう腕にきました。バスケのための良いトレーニング!笑


「はでかけ米」」食べられます。


何はともあれ、これで「はでかけ米」を遂にGETしました。「はでかけ」による自然乾燥で、甘みをましたお米。しかも新米。食べるのが楽しみすぎます。そんな「はでかけ米」を食べたいあなたに朗報!「はでかけ米」食べるコース用意しました。

OrangeBox大山セットで食べられます。
何はともあれ、これで「はでかけ米」を遂にGETしました。
「はでかけ」による自然乾燥で、甘みをましたお米。しかも新米。食べるのが楽しみすぎます。
ちなみに今週からOrangeBox大山セットには、この「はでかけ米」を特別に入れます。量が限られているので、なくなり次第終了しますが…
ぜひ「はでかけ米」に興味ある方は、OrangeBox大山セット試してみてください。
☟注文は下記をクリックからどうぞ☟


②おにぎりCAFE一日店長inまぶや「おにぎりランチ」でも食べられます。

今週10月13日(木)は、おにぎりCAFE一日店長inまぶや です。今週の「おにぎりランチ」では新米のはでかけ米を使用します。大山・鳥取エリアにお住まいの方は、ぜひおにぎりランチにおこしください。限定20食!
「はでかけ米」の美味さを感じてもらうために、一つはシンプルな塩にぎりにしようと思っています。お楽しみに!
ちなみに当日はOrangeBoxの新鮮野菜も特別価格で単品販売します。野菜欲しい方もぜひお待ちしてます!

おにぎりランチ
日時  :10月13日(木)11:00〜14:00
場所  :まぶや
メニュー:おにぎりランチ
価格  :500円
特別企画:OrangeBox単品野菜(各種100〜200円)


美味しい食材を活かすために、どんどん動いていきますよん!
食材は動かないから、自分が動いてすこしでもたくさんの人のもとへ直接お届け!
それでは、明日も張り切っていきましょー!!!!


今回でてきたところ

まぶや
ところ:鳥取県西伯郡大山町上市29やらいや逢坂事務局
公式HP:http://mabuya.weebly.com







【大山リピーター続出】「伝える」を「伝わる」に、魅力を魅力以上に。

天候 快晴
今歌 「人として」SUPER BEAVER


やっほー!!!!
言葉は鮮度がイノチ!(野菜かよっ!)
思ったことは、思ったうちに。熱い気持ちは熱いうちに。やっぱり何事もスピード感が大事。
特に、コトバにする時のスピード感。
なぜなら思った時にカタチにする言葉と、思ってから少し時間が経った時にカタチにする言葉では、同じ言葉でも、密度が違う。
ここで言う密度は、言葉がもつ感情量。その時カタチにした言葉の裏に、感情がどれだけのっかっているかということ。
その密度が分かるのは、ハッキリ言って自分だけなんだけど、その言葉の密度こそ、「伝える」を「伝わる」に変える一番大切な要素だとおもってる。
ほんと自分にしか分からないし、まったく目には見えないんだけどね笑
でもだから大事にしたい、自分にしか分からないことをどれだけ信じれるかが、自分の生き方を創っていくと思うし。
思ったことはスグ言葉に、すぐ行動に。
今日思ったことは、今日のうちに。
よーいどんっ!!



もう一度、大山に足を運ぶ理由。

ということで、土日月の出来事を振り返り。
毎週言ってる気もしますが、今週末も東京から友人が遊びにきていました!
嬉しい、ありがたい、嬉しい、ありがとう!!
実は土日は観光プログラムOrangeTripも実施していました。友達も興味あるプログラムには参加してもらいました。大山の魅力が伝わるOrangeTripだからこそ、友人にも自信を持ってオススメできます。
今回のメンバーは、大学時代の後輩2人1組&ボランティア友人とボランティア友人会社後輩2人1組。それぞれ「はじめまして」だけど、そんなことは関係なく、いつも通り一緒に楽しみました笑

それでは最初に主役たち紹介しとこ笑

ピート
東北震災ボランティア時代の友人。
大山にやってくるのはなんと5回目!笑
今回は会社後輩のシマネっちも連れてきてくれました。

シマネっち(右)
ピート会社後輩。
先月東京で実施した「DAISEN PARTY」で出会い、
一ヶ月も経たないうちに大山に足を運んでくれました。
関連記事「【東京&千葉遠征】いまの自分だからこそ持てる”コトバ”で。

しほ&ひかり(左から)
大学時代後輩(4年生の時、1年生)
ひかりは先月来たばかりで2回目。
しほ初めて、ようこそ!
関連記事「【暮らしツーリズム】大学後輩が、大山町民になってみた。


ちなみに二人はリピーター。そしてその二人が友人&会社後輩と一緒に連れてきてくれました。嬉しい!魅力を最大限伝えていくためにも、こうやって閉じて広げていきたい。それがぶれない土台になる。

大山に来て一年半ですが、今回の二人を含めリピーターできてくれた人は、たくさんいます。
なんで足を運んでくれたのかな?と考えてみると…

もう一度足を運ぶための必須条件は二つあるかなと思っています。

一つ目は、最初に足を運んだ時に、「その場所の魅力を伝える」だけはなく、「その場所の魅力が伝わる」こと。
二つ目は、「もう一度足を運ぶ理由つくり」ができること。

いくら魅力が伝わっても、もう一度足を運ぶ理由がなければ、きっと一度の訪問で終わってしまいます。そういう意味で「もう一度足を運ぶ理由つくり」はめちゃ大事です。
(「もう一度足を運ぶ理由」関連記事「新しい観光のカタチ」)
でも逆に言えば、「もう一度足を運ぶ理由つくり」ができるためには、「場所の魅力が伝わる」必要があります。じゃないと、もう一度行こうとも思わない笑
両方とも大事な条件ですが、まず前提として「場所の魅力が伝わる」ことが絶対絶対です。

なので、もう一度足を運んでくれるということは、初めてきた時に「自分が伝えたい大山の魅力」が伝わったから。
「もう一度足を運ぶ理由つくり」は、大山の”ひと”や”季節”が創ってくれていますが、
「場所の魅力が伝わる」は、伝わるの主語の”あなた”とコミュニケーションを直にとっている”僕”だからこそできることだと思っています。

”伝える”を”伝わる”に変える。
魅力を魅力以上に。

それでは、今回の鳥取・鳥取トリップを写真で振り返っていきましょーーう!


一日目

OrangeTrip「こころを調える〜国の重要文化財阿弥陀堂で座禅体験〜」▷ガンバリウス「秋のビール祭り」▷OrangeSpacecc

OrangeTrip「こころを調える〜国の重要文化財阿弥陀堂で座禅体験〜」

午前中は、OrangeTrip敢行!東京友人はタイミング合わず不参加。こちらのプログラムなんと今回リピーターが3名。継続は力なり。雨の天気予報も吹っ飛ばし、無事開催!!

プログラムチラシ

プログラム中

座禅タイム


ガンバリウス「秋のビール祭り」

米子駅に新幹線を乗り継いでやってきたピートと合流。ビール好き&お腹がすいているということで、ガンバリウス「秋のビール祭り」一択でした笑

ビール似合うー

大山鶏

OrangeSpace

レンタカーでシマネっちOrangeSpace到着。レンタカーで島根観光を終えたひかり&しほと米子駅で合流。その後大山の愉快な仲間たちが続々と集まり、朝までうたげ。大山の採れたて野菜&鹿と豚の肉食べ放題。
サプライズで大学サークル後輩ツキミも登場!にぎやかな空間でした!

賑やか

二日目

OrangeTrip「はじめてのドローン」▷平澤牧場▷鳥取砂丘▷砂の美術館▷はわい温泉千年亭▷ラーメン悟空▷OrangeSpace

OrangeTrip「はじめてのドローン」

午前中が、OrangeTrip「はじめてのドローン」敢行。参加者は合計6名。東京友人(正確には、神奈川埼玉埼玉)3名参加。参加者の中には、WEB経由で大阪を朝3時に出て参加してくれた方も。みなさんプログラムに大満足してくれました。本日も雨予報を吹っ飛ばし、無事開催!!またNHKさんが取材に来られました。ありがとうございます。

講義模様

しほ小型ドローン奮闘中

雨予報吹っ飛ばし快晴

ひかりNHKに撮影される笑

平澤牧場

ピートと言えば平澤牧場。やすみさん特製大丈夫ラーメンは絶品。前回ひかりがきた時に平澤さん紹介できなかったので、今回しほとシマネっちにも一緒に紹介できて大満足!


平澤牧場

大丈夫ラーメン
(たじまるの蓮根天ぷらいり)
関連記事「【暮らすべき場所】忍者からのお届け物

良い笑顔 
記念写真

鳥取砂丘

午後からの雨予報さえも吹っ飛ばし、砂丘についた瞬間太陽のおでまし。みんな持ちすぎ!砂丘ダッシュでトレーニングした人も笑 砂丘は晴天の日に行くにかぎる!

最後だけ走るの巻

太陽に向かってジャンプするの巻

砂丘で旅人の巻

太陽とみんなの巻

砂の美術館

一年ぶりに砂の美術館へ。今年は第9期「砂で世界旅行・南米編」。南米旅してたこともあって、めっちゃ楽しめました。オススメ!!

AGOポーズ
しほの祖先とぱしゃり

まじ細かすぎてやばいっす

砂の美術館からの大パノラマ
なぜかひとりつなぎ笑
はわい温泉千年亭

日帰り温泉。入場料1,000円。少し高いですが、めちゃくちゃオススメです!東郷湖が目の前に。ロケーション&雰囲気は抜群です。露店風呂圧巻。

入り口!
 ラーメン悟空

なんというラーメンDAY、大丈夫ラーメンからのラーメン悟空!
その後、帰り道いのししに出会う笑 帰宅後、みんなで飲みをしてから就寝。


移動のあとのラーメンはしみる。

にらラーメン

三日目

ジュピタリアンヒル▷芝記念撮影▷豪円山▷鳥取バーガーフェスタ▷鮨屋たむら▷天の真名井

ジュピタリアンヒル

先日Blogでも紹介したばかりのジュピタリアンヒルへ!山ノ内さんにアケビと野草のお茶をふるまっていただく。いつもありがとうございます!!!

秋晴れ

ジュピタリアンヒル ムラの中で記念撮影
 芝遊び

大山町を一望できる芝畑でパシャリ!

ブリッジ!笑
豪円山

大山が一番大迫力で見える場所でパシャリ!

深呼吸
 鳥取バーガーフェス

大山にご当地バーガーが集結!!!しっかりみんなを案内。大山の味を堪能できる大山寺バーガー「禅」もガッツリいただきました、美味しい。えんや清水さんから、今回のシールまでもらってしまったー嬉しい!!鳥取のイベントもガッツリ堪能しました。


大山とバーガーとパシャリ!

気さくな僧兵さん!

大山寺バーガー「禅」
上手かったよー!!

Macに新たに「大山寺バーガー」仲間いり
というかシール関係ぜんぶ大山 笑

鮨屋 たむら

もちろんここは外せません。鮨や たむら。満足度200%!圧倒的コストパフォーマンス。鳥取で魚介を堪能したいのであれば、たむら一択。本当にオススメしてもし足りないくらいオススメです!ランチセット1,000円を注文。

8缶+お吸い物

とろける上手さ
ネタの大きさ

お吸い物にガッツリ入ってます笑

天の真名井

最後はここへ。大山エリアと言えば、水の美味さがピカイチ!サントリー天然水やコカコーラいろはすも、大山エリアの水を使用しています。そんな大山エリアの水を堪能できるスポット。
淀江にある日本名水100選の天の真名井!水があり得ないくらい澄んでます。

澄み渡る水

最後に集合写真
ここでみんなとはさよなら!
レンタカーにのり岡山へと帰っていきました。
(岡山から東京までは新幹線)

まとめ

いやー本当に楽しい二泊三日でした。案内する側の自分が一番楽しんでいるというね笑
大山にみんなが遊びにきてくれるおかげで、大山の魅力に常に新しい目線で気づけます。「はじめて」のみんなの反応のおかげで、僕が思う大山の魅力に自信がつき、
何度も足を運んでくれるみんなのおかげで、僕が伝える大山の魅力が伝わっていたのだと確信に変わる。
ありがとうー

日本には魅力的な場所がたくさんあります。
大山もその中のひとつ。主観的な自分の中では特別な場所だけど、客観的に見れば大山もたくさんの中の一つ。
実は「自然がすごい」とか「海と山がある」とか「食が最高」とか、それは大抵の地方では言えることです。”ことば”だけじゃ、どんなものも代替可能なんです。そんなのわかってます。その場所の変わりはあるよってことです。
地方に移住した若者に理由などを聞くと、たいてい同じような答えが帰ってくるのは、どこの地方も”ことば”の上では大差がないことを示しています。”ことば”じゃ差はでないんだよ。つまり、”ことば”自体には力はないんです。”ことば”だけなら同じなんです。

そこで違いを作るのは、やっぱり”ことば”の密度。同じ”ことば”でもその裏の密度があれば、それが見えない違いになる。そして、もう一つは、”ひと”。それをいったい誰が言っているのか。これは、見える違いになる。

”ひと”に触れた時、見えないはずの”ことば”の裏にある密度も見えてしまう時がある。それは、その”ひと”を知ってれば知ってるほど、みえるようになる。

だから僕は、自分が知らない人たちを何千、何万、何十万人も呼ぶような施策を考えるよりも、いま目の前にいるひとりひとりに向きあいたい。ひとりひとりに全力で向き合うからこそ、伝わるとおもってる。ひとりを動かすことが、全てを動かすことに繋がるとおもってる。
「伝えること」ではなくて「伝わること」をする。
それが「伝わる」の主語の”あなた”とコミュニケーションを直にとっている”僕”だからこそできること。
”ことば”自体には力はないけど、”ことば”だけがひとを動かす力になる。
矛盾してることを言ってるんだけど、いちばんしっくりくる笑
だからこそ、僕が思う”ホント”を発信し続けます。
”ことば”がひとを動かす力になる。

明日は芝お手伝いからの、お米脱穀お手伝い!
そろそろ寝ないと、この時間まで開いてるスタバ席バンザイ、更新!
それでは、明日も張り切っていきましょー!!!!!!



今回行ったところ

砂の美術館
ところ:鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17


平澤牧場
ところ:鳥取県西伯郡大山町豊成2759